代表:倉田 誠
三重県出身。地元高校から帝京大学法学部に進学。
卒業後、日産系ディーラーで販売・販売促進業務に従事。このころからパソコン、チラシデザインなどに染まっていく。
日産退職後、個人事業主として独立。東京・神奈川を中心に活動。
その後、三重、京都と移ろい、現在は大阪を中心に活動中。
日商系資格指導を中心に、専門学校、職業訓練校、カルチャー、障害者支援、生涯学習、ジュニアプログラミングなど
幅広く指導を行っています。
モットーは、楽しく前へ! 操作を覚えるのではなく、しくみを覚える! ビジネスに生かせるスキルを!
趣味:鉄(撮ったり・乗ったり・集めたり)・激辛グルメめぐり・音楽(聴いたり・作ったり)・落語など。
座右の銘:人生、これからがおもしろい(東海のカリスマ?つボイノリオさんにいただいたサイン色紙のメッセージでした)
2020年6月 講師・パソコン部門を、一般社団法人講師力研究所PLUS1として法人化。
■大手FCパソコン教室校舎長/インストラクター業務(三重)
パソコン指導、スタッフ育成、校舎運営、資格取得推進、販促など。
■職業訓練校PC講師(京都・滋賀)
OA事務科、OA/Web科、障害者コースなどを担当。
■カルチャー教室5校で講座を開講(京都・滋賀)
i-Pad講座、シニアパソコン講座など。
■商工会主催エクセルセミナー講師(南丹市)
3年間にわたり担当。その他電子会計セミナーサポートなども。
■独自企画にてパソコン講座開講(京都市・南丹市)
■職業訓練校PC/就職支援講座講師(大阪市・高槻市・京都市・堺市)
OAスペシャリスト科、パソコン事務科、パソコン事務+Web科。
PC系授業、コミュニケーション、VDT、就職支援系授業全般を担当。
■行政主催就職支援セミナー講師(京都府・大阪府各地)
基礎講座、エクセル講座、日商PC対策講座などを担当。
■ジュニアプログラミング講座講師(大阪市・枚方市)
スクラッチ、マイクラなどを使った指導。
大阪市内行政案件(小学生指導)
■短期大学正課授業講師(大阪府)
情報処理、検定試験対策などを担当。
■高校2校で講師(大阪市)
パソコンコース、プログラミングコースを担当。
■障害者就労移行支援事業所(大阪市)
パソコン指導、資格指導、就職活動支援を担当。
■社員研修講師(大阪府・兵庫県)
新入社員、行政主催講座、職員研修講師として
パワーポイント、VBA、アクセス、ワード、エクセルを担当。
■専門学校講師(大阪市)
パソコン個別指導、試験監督業務
動画教材出演
■俳優:公式サイト制作(東京都)
■企業:公式サイト制作(神奈川県)
■エステサロン:公式サイト制作(三重)
■画家ギャラリー:公式サイト制作(神奈川県)
■歌手:チラシ・ポスター・チケット・プログラム冊子(京都)
■ご当地アイドル:CDジャケットデザイン・ロゴマーク制作(京都)
■芸能プロ:イベント冊子・ポスター・チケットデザイン(京都)
■作曲家:イベントポスター制作・動画撮影・DVD制作(京都)
■新舞踊:動画撮影・教材DVD編集(京都)
■TV番組:ロゴデザイン・公式サイト制作・企画(京都)
■社会福祉士事務所:パンフレット・名刺・公式サイト制作(京都)
■専門学校:講座案内パンフレット制作(京都)
その他
南丹市商工会主催エクセルセミナー
自主開講パソコン講座
カルチャースクール シニアパソコン教室
ジュニアプログラミングイベント
動画撮影、動画教材編集
■日商マスター認定 ■日商販売士 ■日商プログラミング検定
■ITパスポート試験 ■情報セキュリティマネジメント試験
■MOS2010 ■MOS試験官認定 ■VBAエキスパート ■IC3 認定インストラクター
■P検 ■P検試験官認定
■プログラミング英語検定 ■ビジネス数学検定
■ジョブカード作成アドバイザー認定 ■メンタルヘルスマネジメント検定
■発達障害コミュニケーション指導者 ■大阪府障害者ITサポーター研修 ■福祉情報技術コーディネーター認定
■生涯学習コーディネーター認定
■Apple Teacher
■日本情報科教育学会会員
■大阪商工会議所会員